菊池桃子の旦那・新原浩明の職業はエリート官僚!別居婚から同居婚へ

トレンド

菊池桃子さんは、1984年(昭和59年)にデビュー『雪にかいたLOVE LETTER』『Say Yes!』などヒット曲を連発、圧倒的な人気を誇り昭和時代の最期を飾るアイドルとして輝きを放ちました。

その後、結婚、出産、離婚を経験しながら、ふたりのお子さんを育て上げた菊池桃子さんは、2019年(令和元年)11月、自身のブログで新原浩明さんとの再婚を発表しました。

結婚当初から旦那さんのお仕事の影響で「別居婚」生活をしてきましたが、昨年秋からついに同居されているようです。

この記事では、菊池桃子さんの旦那・新原浩明さんの職業や、「別居婚」から「同居婚」へ、また今後の活動についても解説していきます。

菊池桃子の旦那・新原浩明の職業はエリート官僚!

2019年、再婚を発表した菊池桃子さんの旦那・新原浩明さんの職業は、結婚当初は「経済産業省経済産業政策局長」を経て、最後は「内閣官房内閣審議官」という超エリート官僚です。

菊池桃子さんの旦那・新原浩明さんのお仕事

•結婚当初……「経済産業省経済産業政策局」の局長。企業の応援、エネルギーの安定確保、海外との繋がり、新技術開発など国民生活を豊かにするために仕事をしている省庁です。

•2021年より……「内閣官房内閣審議官」。内閣の重要な政策の立案や調整、直接的な補佐など、内閣の政策を支える大変重要な役割を担っています。

日本を代表するエリート官僚の一人だったのですね!

菊池桃子の旦那・新原浩明の年収は?

菊池桃子さんの旦那・新原浩明さんはすでに退官されましたが、現役の年収は

•「経産省官僚時代」は推定で1600万円ほど
•「内閣官房内閣審議官時代」は推定で2000万円ほど

の年収があったのでは、と言われています。

昨年9月退官されましたので、官僚としての退職金も含めると、一般的なサラリーマンと比較するとかなりゆとりのある経済状況ではないか、と思われます。

菊池桃子の旦那・新原浩明さんのプロフィール

菊池桃子の旦那・新原浩明さんは1959年(昭和34年)生まれの65歳。

東京の進学校・海城高校から東京大学経済学部とエリートコースを歩んだ秀才。

東大卒業後は通商産業省へ。

その後、ミシガン大学大学院で学び、名門ハーバード大学で経済学部の客員研究員となるなど海外生活も経験しています。

福岡県出身で、兄弟はいなく一人っ子のようですね。

60歳の時に菊池桃子さんと結婚して、新原浩明さん自身は初婚となっています。

菊池桃子が新原浩明と再婚を決めた理由

菊池桃子さんが新原浩明さんと再婚を決めた理由は、「この人といると人生豊かになりそうだな。公務員なのですごく安心」と思ったことです。

菊池桃子さんが安倍晋三総理大臣の諮問機関である「一億総活躍国民会議」の民間議員に起用された際、同会議を運営する「一億総活躍推進室」で次長を務めていたのが旦那さんの新原浩明さんでした。

数年間のお仕事を一緒にしていくうちに、自然と2人でお食事に行くようになり話をする中で、徐々にお互いを知っていくことができて、「人生豊かになりそう」と再婚を決めたようです。

旦那さんのことを「ゆるキャラの代表みたい」と菊池桃子さんが語っているように、ほんわかとした雰囲気の男性のようですね。

菊池桃子と新原浩明が別居婚から同居婚へ!

菊池桃子さんと新原浩明さんは、結婚当初の「別居婚」から昨年秋より「同居婚」になったそうです。

結婚当初、「週末婚」や「別居状態」を続けたのは、多忙な官僚生活を考えてのこと以外に、報道人や記者が自宅を訪れることもあるため、菊池桃子さんと子供の安全を守るためだったようです。

そんな中、新原浩朗さんが2024年9月末で経済産業省を退官したを機に2人は同居を始めたと、事務所関係者が語っています。

同居始めてから気づくこともあるようで、

主人が夜中にベーコンを生で食べているんです。ウインナーも生でそのまま食べるんです。夜中のうちに減っているんですね。しかもフライパンを使った形跡がないんです。

と、徹子の部屋で「ベーコン事件」として幸せいっぱいに語っていましたね。

菊池桃子今後は政治家?

菊池桃子さんは、政府関係の仕事が増えて、かつて“安倍首相に近いキャリア官僚”と言われた新原浩明さんと結婚したこともあり、「将来、あの桃子が政治家になるのでは?」という噂もあるようです。

結婚した当時、新原浩明さんは菊池桃子さんの政界への進出は「ない」と断言しています。

2020年(令和2年)には、衆議院議員総選挙での出馬が噂されたこともありますが、「これまでも繰り返し否定してまいりましたが、100%ございません」と明言。

知名度とイメージで、政党から依頼されて“議員さん”になる元アイドルや元女優がいることは確かですが、桃子さんの場合は本人に野心がないようですね。

まとめ

1984年(昭和59年)にデビュー、一躍トップアイドルとなった菊池桃子さん。

引退後は、教育や雇用分野の研究者として活動し、その後、安倍晋三総理大臣の諮問機関である「一億総活躍国民会議」の民間議員に起用されました。

そこで、現在の旦那・新原浩明さんと出会い、自然と2人でお食事に行くようになり「この人といると人生豊かになりそうだな」と2019年に再婚しました。

結婚当初は「週末婚」の別居状態でしたが、昨年秋の新原浩明さんの退官を機に同居へ。

菊池桃子さんは今後は政治家を目指すの?の噂もありましたが、本人にその気持ちがないようですね。

「ゆるキャラの代表みたい」というほんわかとした雰囲気の新原浩明さんと、もともとおっとりとしている桃子さんのご夫婦。

これからも、お二人でゆったりとマイペースで暮らしを楽しんでいくのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました